「元CAの旅パッキング術」に続き、今回は「旅ファッションコーデ術」をお届けします(*^^*)
気の合う仲間と旅に出る時、せっかくならお洒落していい写真をたくさん撮りたいですよね♪
特に女子は服や髪型でテンションが変わる生き物(笑)
SNSにUPするなら【行先・季節・シーン】に合った服をコーディネートしたいところ♪
↑これは「セトレマリーナびわ湖」のラウンジテラスから、びわ湖を眺めている図。
ラフなデニムコーデでも、鮮やかな色を使えば、快晴や湖面に雰囲気がマッチするかな~と♪
腕が出る服の時は、太めのバングルやブレスレットで手首にアクセントをつけるのが私流こだわりです^^
モノトーンコーデの時は、靴にPOINTをおいて、style重視。
リゾートやデザイナーズホテルは、館内のどこで撮っても画になる風景が多いので、勝負パンプスを持参すると姿勢いい全身写真が撮れますよ♪
(運転中や電車移動は、ペタンコ靴に履き替えてね~(^_-)-☆)
↑これは先週、マリーナびわ湖の日本酒&ワインイベントに参加した時の上下2ピースセット
たたんでもシワがよらない特殊素材で、超軽量。
旅ファッションは、色やデザインの次に【素材・軽さ】もPOINT☆彡
さぁ続いて「セトレハイランド姫路」に宿泊した時のコーデいっとこ~!
ハイランドは山のヴィラだから「山荘」をイメージしたカーキ色と、帽子で小物使い♪
姫路で帽子と言えば。。。田植えイベントにも参加したなぁ~( *´艸`)
(ええっ⁈ そんな番外編はいらん⁈)笑
いやいや、「番外編」なら任せといておくれやす!
世界遺産【グラバー邸】でのコスプレ( *´艸`)笑
「セトレグラバーズハウス長崎」でのおふざけ2コマ(^^;笑
いや、ワタシだってCOOLにキメたい時もあるし!!←実は友達がポージングを教えてくれただけ( *´艸`)
↑これは舞子セトレのガーデンで、明石海峡大橋を見ながら朝ピクニックしてる図。
期間限定で、朝食をピクニックバスケットで食べれる時も(#^^#) これとびきり楽しかったなぁ~♪
今なら「マリーナびわ湖」で、サイクリング用のお弁当をオーダー可能ですよ。
↑舞子セトレのバンケットで、女子大生向けマナーセミナーの講師を担当した時のボーダーワンピース。
スカートがふんわり見えるよう、実はスカートの下にパニエを着用してます!
ちょっとしたことで、ぐっと雰囲気変わります♪
それから、コーディネートで気をつけると便利なこと。
それは・・・【インナーにこだわる】
せっかく服がばっちりでも、実はインナーがダサく見えちゃったり、胸元が空きすぎたりで、気分よく着れないことも。
うまく着まわすなら、インナーにこだわるとGOOD♪
それから、ルームウェア!(↑ちなみにこれはGAP神戸店で購入)
部屋で寛ぐ時用のガウン等があったりすると、気分アガります⤴⤴
※特に海外のホテルでは冷房対策にも。
ついでにヘアスタイルですが、せっかくリゾートに来たらアラームなしで目覚めたいですよね♪
もし寝坊して髪をまく時間がなかったら・・・
↑こんな風にサイドだけ巻いて、あとはアップしちゃえばごまかせますよ~っ(*^^)v笑
CAが仕事終わりによく使う裏技です♪
最後に、悩んだ時の2パターンをご紹介!!
ビビッドカラー⇔ホワイトコーデ
スカート⇔パンツスタイル
似た服より、逆パターンの2コーデを持参する方が、どんなシーンにも対応できておすすめです★
元ANA CA SETREアンバサダー 広瀬しのぶ