北坂養鶏場の「卵」を使って、料理教室&絵を描こう♪
2017.4.27に開催された、淡路島食材【生産者トーク】イベントの参加レポートをお届けします!
今回のテーマは『卵』
淡路島「北坂養鶏場」の平飼い有精卵。見るからに美味しそう~*^^*
国内でたった5%しかいない、純日本産のにわとりが産んだ卵なんですって。
まずは生産者の北坂さんから、ご挨拶。
たまごに対する熱い想いとこだわりを伺いました!
早速、料理教室がスタート!
シェフのデモンストレーションで、作り方を学んだあとは。。。
各テーブルごとに、マヨネーズ作り!
ヘアメイクの桃ちゃん、さっちゃんと3人で参加しましたよ~♪
うまく作るコツは、油をゆっくりゆっくり垂らしながら、ひたすら混ぜること!
一度に入れてしまうと、しゃばしゃばになって美味しくないんですって。
3人で交代しながら、無事ふわふわのマヨネーズが完成~♪(拍手)笑
そして、マヨネーズディップを作ります!
トマト・オリーブ・マスタード・バジル・プレーンの5種類
つづいてランチタイム。
淡路島・柴山農園の有機野菜を、マヨディップにつけていただきま~す!
わぁ♪ おいし~!!! やっぱり手作りしたものは格別だな^^
愛情たっぷりに育てられたお野菜も、旨みが濃い!
今回のイベント参加費は3800円。
その中に、料理レッスン・ランチ・絵画レッスンが含まれてるから、お得★
作り方を習ったばかりの、フリッタータもある~(嬉)
パスタには、黄身の温度卵をのせて♪
さらにパルミジャーノチーズを、たっぷり削りかけてもらえるしあわせ♪ いい香り~
デザートは、セトレ名物「究極のティラミス」
あ~もう美味しすぎて倒れそう(笑)
参加者全員で、和気あいあいランチ
好きなものが似てるから、すぐ仲良くなれて楽しいな♪
食後はお待ちかねのアートな時間!
↑絵具のもとになる「顔料」の粉。色とりどり!
絵の先生は、アーティストの坪田昌之氏。
セトレのオブジェなど、アート部門を担当されてます。
絵画レッスンは、卵の黄身だけ丁寧に取り出すところから。
卵で絵具を作っていきますよ~!
有精卵は強くて、持ち上げてもすぐには破れないんです。すごっ!
薄膜ははがして、中身だけ取り出します。
この黄身に、先程の「顔料」を混ぜていくのですが・・・
う~ん、何色を作ろうかなー! みんな真剣です(笑)
描き方やコツは、坪田先生に教えてもらいながら、夢中でお絵かき!
そもそも絵を描くなんて、何年振りだろう~
しかもそれが卵でできた絵具だなんて^0^
夢中になると、あっという間に時間が過ぎていきますね~
完成した絵は、ホテルセトレ「別邸レジデンス」の窓際に天日干し♪
絵が乾くまでの間、全員で本館に移動して、2階の作品オブジェが並ぶ「坪田ロード」を館内見学
アーティストご本人から、作品説明が聞けるなんて、イベントならではの機会!
坪田氏が海辺のリゾートホテル「SETRE」をイメージして創られた作品の数々
シンプルスタイリッシュで大好きなテイスト。すてき~+^^+
2F客室の通路に、絵画コーナーがありますよ♪
舞子セトレに泊まられる方、ぜひご覧になってみてください
レジデンスに戻って、みんなで絵を持って記念撮影☆
最初はどーなることやらと心配だったけど、それなりに絵らしいものが完成してホッ(´▽`) 笑
それぞれ個性があって、素敵だな~
参加記念に、北坂養鶏場の「淡路島もみじ」卵を2種類もらいましたよ♪
早く家に帰って卵かけごはんにして食べようー!!(テンションMAX)笑
以上、体験記をお届けしました^^
次回は2017.5.25、テーマは「西洋野菜」だそうです。
さて、この月1ランチイベント。
参加するごとに、カードにハンコをもらえて、5個たまると「奇跡のランチコース無料」の特典が!
これは集めないと~(笑)
住所:兵庫県神戸市垂水区海岸通11-1
TEL:078-708-3331
営業時間:
【ホテル】火曜定休(祝日・夏期・年末年始を除く)
【ブライダル】平日12:00-19:00/土日祝10:00−20:00/火曜・水曜定休
http://www.hotelsetre.com/