2017年春、セトレハイランドヴィラ姫路に、3つの新しいお部屋が誕生します。
お部屋のデザインは、セトレとかねてよりお付き合いのある「ワイス・ワイス」「西粟倉森の学校」「和えるaeru」の3社が1室ずつ手がけ、それぞれのコンセプトに基づいた、世界観のある客室へと生まれ変わろうとしています。
去る10月7日、コンセプトルームのキックオフミーティングを開催。顔合わせと改装するお部屋の視察、現時点で想定しているコンセプトの共有を行いました。
3つの会社は、いずれも社会的・地域的課題に向き合い、機能性とデザインにもこだわった商品を展開されています。
ワイス・ワイスさまは、家具づくりを通して森と地域と人をつなぎ、自然と共にある暮らしを提案されています。滋賀のマリーナ琵琶湖のオリジナル家具の制作など、セトレとの共同プロジェクトも手がけられています。
伝統と豊かな暮らしを次世代につなぐ仕組みづくりを行う、和えるさま。セトレグラバーズハウスで、その土地が育んできた文化や歴史を感じることができる部屋づくりをご一緒しています。
そして、西粟倉・森の学校さまは、森林づくりからの地域再生を目指し、村ぐるみのプロジェクトからスタートした会社。間ばつ材を割り箸として活用したり、端材から生まれた入浴木など使用し、「Wood project」として豊かな森林を未来に引き継ぐお手伝いを始めています。
凛としたコンセプトとユニークなアイデアを持つ3社の手によって、さて、いったいどんなお部屋が誕生するのでしょうか。
改装にあたって、まず、 私たちが話し合ったのは、内装をおしゃれに新しくする「見た目」の改装+aのことをしようということ。「見た目」のデザインにも、もちろんしっかりとこだわりを持ちながら、社会的課題や地域課題の一助となる仕掛けを、デザインとして内包したものすること。
いま感じる気持ち良さが、隣にいる誰かや、未来の誰かの笑顔につながっていく。そんな風にモノの背景や向こう側を思い描くことは「今ここ」の暮らしをより豊かに、味わい深くしてくれるのではないかと思うのです。
各お部屋のコンセプトはまだお伝えできないのですが、安らぎの中にさまざまな発見のある空間を目指しています。
これからも、部屋づくりのレポートを重ねていきたいと思いますので、どうぞお楽しみに。
住所:兵庫県姫路市広嶺山224-26
TEL:079-284-3010
営業時間:
【ホテル】火曜日定休(祝日・夏季・年末年始除く)
【ブライダル】平日12:00~19:00 / 日祝10:00~20:00 / 火・水曜日定休
http://www.hotelsetre-himeji.com/