セトレハイランドヴィラ姫路を美しい四季の移ろいで満たしてくれる、広嶺山。そんな広嶺山に春の訪れを感じさせてくれる山桜やつつじが咲き始め、かわいらしい鳥のさえずり、山菜も芽を出し始めました。セトレでは、季節や山の恵みを五感で感じられる体験、アクティビティをお客様にお届けしていきたい。ここでしか体験できない地域資源をお客様にお届けできればと・・・そんな思いから、今年はじめて「山菜採り体験」のイベントを開催しています。山菜採りを通して、春の山の楽しみ方、魅力をお届けします。
春になるといっせいに芽吹く山菜たち。山に自生するものは旬が短く、一期一会の出会いが魅力。何より山菜の魅力は、その季節でしか食べられない旬の味、栄養分が高く、風味も強い事。苦みのある食材は老廃物を排出させ、新陳代謝を促す働きがあると言われています。昔から和食の世界で「春は苦味を盛れ」と言われるのは、冬の間に溜まった老廃物の代謝を促し、体を目覚めさせる古くからの知恵なのかもしれません。そして、山菜とひと言で言っても、その種類は様々。山菜採りでは、様々な新鮮な山菜を自分で採る事が出来るのも醍醐味ですね。今回は、何十年も山に入り山に生存する植物や生き物を保護するために活動されている庫県自然保護協会 理事 姫路部支部長 山本弘さまをお招きして広嶺山に生存する山菜や山の楽しみ方についてご案内いただきました。
広嶺山をどんどん歩いていき、路際に生えている葉をかき分けながら探す山菜採りツアー。「あっちかな? こっちかな?」と心を弾ませながらの山菜探しは、まるで子供の頃の宝探しのよう。「この木にできている芽はコシアブラ、山菜の王者です!」 と説明くださる山本先生。山菜の女王とも呼ばれる「コシアブラ」は、山菜の王様「タラの芽」と並んで春から初夏に楽しめるとてもおいしい自然の恵みです。コシアブラは、道路わきの土手など比較的日当たりのよい場所に生えており、独特の香りがとても強く、油で揚げても香りが残るので天ぷらにするのがおススメの食べ方なんだとか。カロリーは自体は低く、食物繊維が豊富なので便秘やダイエットに効果があるそうです。「木の特徴、葉の特徴、匂い、味、触って、五感、いや六感を使ってで山菜を学んでください。」と語ってくださる山本先生の言葉の奥には、山の植物に興味を持ってもらいたい、聞くだけでなく自分で感じてほしいと熱い想いがこもっているようでした。そんな思いも伝わり「これ何ですか?食べれますか?」いつの間にかお客様も自分から山菜を見つけ、食べる方法を模索するほどに。自分たちで見つけた山菜は、宝物そのもの。感動を与えてくれる時間となりました。
「山菜は、天婦羅にするのがいちばん美味しい。」と料理長がお客さまの前で新鮮な山菜を天婦羅にしてお届け。素材の良さ苦味を楽しんでいただきたいとシンプルに塩を付けて召し上がっていただきました。自分で採った山菜をそのまま食べれるなんて本当に贅沢なひと時。
「これはどんな味、これも食べてみたい」とお客様から飛び交う言葉に私たちも心はずむ時間となりました。
ここでしか採れない、ここでしか食べれないそんな貴重な体験をセトレで楽しんでみませんか?ぜひ、広嶺山の春の訪れを体感しにセトレに足を運んでみてください。
これからもセトレでは地域のタカラモノを体感できるイベントをお届けしていきます。楽しみにいてください。
>>>山菜採り体験イベントの詳細<<<
■日時:2017年4月2・9・16・23日(月)
10 :30~13:30(10:15ホテル集合)■参加費:お一人様3,500円(税込)
※山菜採り体験&昼食付(採った山菜を天婦羅に!)
■場所:セトレハイランドヴィラ姫路&広嶺山
■定員:30名程度
(※10 名様以上で催行 お申込受付は3日前まで)
■内容:山菜採り体験
※ご予約はお電話にて受け賜っております。
お問合せ・ご予約は
セトレハイランドヴィラ姫路
tel. 079-284-3010
住所:兵庫県姫路市広嶺山224-26
TEL:079-284-3010
営業時間:
【ホテル】火曜日定休(祝日・夏季・年末年始除く)
【ブライダル】平日12:00~19:00 / 日祝10:00~20:00 / 火・水曜日定休
http://www.hotelsetre-himeji.com/